2020年3月20日金曜日

新型コロナ・・・自分の心や身体ほかは…



提言についてはNHKが繰り返し解説し報道してくれてるので、自分のこととして「心と身体と経済」の点からどう感じどう受け止めて向き合っているか・いこうかについて書いてみようと思います。

◉ここまで

自分は高齢ではないけど、若くもなくまた持病(特に肺や呼吸器)があるのではっきりいって感染は怖い。なので報道されている考え方や対策には基本的に丁寧に対応していると思う。

音楽については残念だけど自分企画のイベントは延期し、ほか他のイベントへは参加したいけど自粛している状況です。


◉心(メンタル)

仕事では人と接せることが多いけど、生活では独り暮らしが長く昨年あたりから喘息の再発や年明けのインフルエンザもあって、週末は基本ひきごもり気味な生活になっていた。

今回の新型コロナ騒動が本格的になってきていろいろ自粛ムードや制限が出てきても、僕はそんな生活様子に慣れていたこともあって心の状態は比較的安定している感じ。

ただ、学校へ行けない子供たちや親御さんたちの報道を見たり聞いたりするとストレスが凄いのだろうと心が痛みます。

◉ 経済

仕事はというと取引先とのやり取りなど様々な影響がある。でも収入がすぐに大きく減ったりといった状況ではないことはありがたく改めて感謝しながら忙殺の年度末を迎えています。

直撃を受けているご商売されてる人たちや販売業・製造業に従事されてる人たち、イベント関連などほんとうに大変な様子で早く終息して回復してくれたらと願うばかりです。

◉ 身体

僕にとって一番の問題はこれです。平日は年度末で飛び回ってるので最近1万歩以上は歩いています。ただ2月から始めようと思っていたスポーツジムも延期し、週末はほぼ引きこもっているのでかなり運動不足。

免疫力をアップできなくても落とさないようにしたいと思って食事や生活リズムは気を付けてはいるけれど…。

そして、最初に書いたように胸に持病があるので、感染したら重症化の可能性は十分あることも心配。まずは自分が感染しないこと。それが国全体や世界へ拡げないためにできることかと。

◉ もし・・・

政府の専門家会議・提言の最後の方にあったように「感染者・濃厚接触者への差別・偏見は断じて許されない」は心に刻んでおきたい。いつ自分がそうなるかわからないのだから。