前日日本医師会より「我慢の三連休」と...12月のライブも控えているしステイホームかぁと初日土曜日早朝時点ノープラン。いつも通り早朝4時半に目覚め考えた。予報を見るといい天気が続きそう…♪!
(Android スマホの方は一番下の再生ボタンを押してから戻って、ios14のiphoneの方は同じく一番下の動画をピクチャーインピクチャーで以下読んで頂くのもいいかも🙂)
🟩 そっか!公園へ行こう!
1年以上?いやもっとやってなかった公園での青空歌練。広い相模原の中で大きめの公園へ。いやでもせっかく行くなら以前のような歌練習じゃなくて積極的なミニライブ♪にしてみよう!
もとよりシンプルライフ・シングルライフな僕ですが、「ときめき・ワクワク・どきどき」するかどうかだけと最近行動や判断のものさしがさらにシンプルになってきたよう…(^^;
そんなことでこの三連休、日曜早朝「白いページの中に」動画撮り投稿をしたほかは結果wakudokiの3日連続日替わり公園ミニライブとなった。
🟨 少しの勇気
特に今までと違うのは歩きながら僕の方を観てくれてる優しい視線を感じたら、演奏を中断して僕から「こんにちは~!(^^♪」と笑顔で声掛けしたこと。
独りの人も、子供連の家族、恋人たち、友達づれ…(^^。声掛けをするとほぼ皆笑顔を返してくれる。
こんな感じで3日間ほんとにたくさんの人たちと素敵な出会いふれあいがあってまた僕から数々の歌をお届けさせて頂きました。
その中でもトピックスを紹介していきますね。(こんなに素敵なことになると思わなかったんで写真も少し動画もひとつ(下最後)しかない…)
駅から近く比較的施設が充実していて景観もよい。よくのんびりしに来るいつか演ってみたいと思っていた公園。お昼ごろ到着して少し風が強めも小山の上にある東屋に腰を据えてみた。
そこはちょうどいいベンチが周りにいくつもあって親子2組がランチ中、女子高生3人組がおしゃべり、そして20代くらいの女性2人組がそれぞれベンチに。子供2人含め全部で9人のギャラリー。
9月に撮った同じ場所のあずまや |
周りにも聞こえるようにご飯中の親子連れ2組に「ちょっと練習がてらに歌いますね。うるさかったらいってくださいね(^^♪」とお声かけ。Alone again , Close to you , I believe ,やさしさに包まれたならと…。
1セット終え「大丈夫でしたか?」と尋ねると「景観に溶け込んでとってもよかったです♪」と。その後も狭いエリアに入れ替わり人たちが聴いていってお礼も言ってくれて、また明日はもっと積極的にやってみようという気持ちになった♪
🟢 淵野辺公園(2日目)
相模原ではよく知られる大きめの公園。ここもちょっとした東屋的な場所がって、かなり年配の方々の三味線や尺八そして歌い手さんとどうやら民謡のグループが活動中。
ちょうどお昼12時に撤収していったのでそのままそこに陣取った。
お父さんと小4~5くらいの男の子。池田綾子さんの「空の欠片」の譜面を後ろからじっと二人が見て、お父さんが「素敵な歌詞と優しい曲調ですね」と。
「音楽好きなんですか?」と返すと、「この子がね」「発達障害なんですけど音楽が好きなんです」と。
その子の目がとても澄んでいて、またじっと聴く姿勢が妙に響いて歌っている自分がなんか泣きそうになるくらい不思議な気持ちになりました。
そのあとはここは家族連れが多かったので、親子連れが入れ替わり集まって聴いてくれていました。やっぱりジブリ系はいいみたいですね。
中央に大きな遊具もあって親子連れ大賑わい |
🟡 横山公園(最終日)
1日目2日目の公園ではメイン通りから少し外れた東屋的なとこだったけど、3日目にもなると度胸がついてほぼメインストリートで😅
紅葉がいい感じだった横山公園 |
公園に着いたとたん紅葉をバックにひとり自撮りしている若い女性の方がいたので「撮りましょうか」とお声掛け。そしたら「お願いします」と。
少しお話しして「向こうで後でミニライブ演るんでよければ」と。するとほんとに30分程したら出直して観に来てくれたのでお願いして撮ってもらった動画が一番下 ↓(撮りながら感想など言ってくれています)
また写真の3人(お母さん・お子さん・おばあちゃん)はよかった。「こんにちは!かわいいですね・何歳ですか(^^?」とお声掛け。「1歳半です」と。
「じゃジブリの歌なんかわからないですよね?」と返すと「いやそういうの好きかも」と。
それではと「やさしさに包まれたなら」歌うとまぁ踊ること踊ること(^^♪(^^♪それこそ動画を撮ってれば~…残念。ほんとに可愛かった!
ダンシングちびっこ(^^♪ |
🟪 楽曲
基本穏やか系も切ない恋の歌は流石にちょっと…なので、その他のレパートリーから暗譜で歌える曲を5曲ほど、あと別に10曲ほどの譜面をもって出かけた。
反応みていて感触がよかったのは「優しさに包まれたなら」・「マチルダ」・「Alone Again」・「Close to you」「I believe」「空の欠片」…。
中でも自分も驚いたのがオリジナルの「マチルダ」。もちろん誰も知らない曲だけどたぶんミドルテンポのギターのリズムが心地よいのだろうか。
向かいのベンチに座ってる学生たちが首や足でリズムをとって聴いてくれていた。
🟨 ありがとう
3日通してたくさんの「ありがとう」の言葉をいただき、僕も改めて歌を届ける喜びを感じさせてもらって心から「ありがとう」の気持ちでいっぱい。
ただ自分のアイデアと好きで得意なことをちょっとだけ勇気をもってアクションしてみた今回。
こうしてワクワクドキドキしてると寒さだったりほか大変だと思うこともあんまり気にならないんだなぁと感じた連休の日々でした。