2019年11月28日木曜日

I know? who I am


まず最初に今生活すべての中で「僕(あなた)は何者?」と聞かれれば、やっぱり「うん、歌い手だわ」と思うし、自分にも人にもそう答える。それで食べてるわけじゃないけど。僕の生活は音楽中心であることは間違いない。

次に職場の中で「僕は何者?」とまた自分に聞いてみる。「わからんわ。何でも屋さん(笑)」多くの人がそうであるように僕も生きるため食べるために仕事をしているわけで。30代にはフリーのコンサルタントみたいなこともやったり。

今は一回り下の若い社長と15年ほど前からの縁で ITソリューションの請負人材ビジネスを従業員数百名で展開する中小企業の本部社員として働いている。

◆ お掃除・採用・物流・ISO特命

本社移転を機に1ヶ月前から僕だけ勤務時間変更に。他の本部社員は9時~18時、僕は社長からの依頼を受け8時~17時に。(好都合)

新本社屋は2階建賃貸ビル丸ごとの建物へ移転(新住いから自転車10分)1Fはコンピュータのキッティング・倉庫。2Fは事務エリア。

そのすべてを朝8時から1時間かけて毎日たったひとりでお掃除する。床・トイレ・デスクなどピカピカに!

潔癖症ではないけど職場の中ではたぶん一番キレイ好きでもあるし。

◆ 本職は人材採用だけど…(^^;

それからは事務仕事や募集メディアへの応募者へ電話・メール対応などをして、午後から面接対応や雇用契約に出かけるというのがだいたいの日常。

そして週に1度、体力勝負の大量コンピュータの積卸・運搬。そしたら先日ちょっと頑張りすぎて腰をやっちゃいましたわさぁ~(^^; 人材ビジネスがメインもPC関連の仕入れ・販売もやってるから…。

朝4時半起きの自分には出勤時間が1時間早くなったことはどーってことはなく、逆に18時→17時になることが好都合だったので、朝の掃除やら情報送信など社長の提案・依頼をを快く受けたのです。

まぁ、若いのに僕を使うのが上手な社長で、社長にだけは音楽活動の話をしてるのでその配慮もあったのかも知れない。

他にも一部営業面も担っているので見積や請求業務も少々。あと商談もしばしば。名刺の肩書は「営業部推進役」…何だかよくわからない感じ(笑)

大企業でない本部社員だから何でも…だからといって社内でもいったい「自分は何者?」っておかしくなることがある(笑)もしやスーパービジネスマン?(笑)

まぁ、でもありがたいのはわずか数人の本部社員の中では一番年長なのに、いまだに最前線でいられるってことですかね。

逆にいえばいつまで前線やらせるん!?って話でもあるんだけど(笑)そんな中さらに会社の成長に合わせて取引先から求めらるようになったISO(国際標準化機構)認証。

「清水さん、ISO27001(情報セキュリティ)認証、準備・取得・運用ぜんぶやってや!(笑)」って社長💦 セミナー受けてきたらすごくいい内容で理解もできたけど、知恵熱でそうなくらいこれまた大変なお仕事やねん…。

会社の信頼性・成長にはこの業界では今時避けては通れない認証。社内で誰かがやらんといかんから…。

なんか自己再確認のような…内容になりましたね。ここまで読んでくれた人、どうもお付き合いありがとございます m(__)m

◆ So I'm singer ♪

さて、でも、一番自分らしく充実しているときは、なんといっても歌っているとき♪てことで、年内のライブも12月に2つ残すのみ。あとはオープンマイクやライブパーティに参加したい。

歌ってる時の自分が一番好きだし、一人でないと思える時間。心を込めてお届けします。

●12/14 Sat.
世田谷ゴキゲンヤガレージ 大所帯バンド EGT ちょっと早いクリスマスライブ
→ リンク

●12/15 Sun.
 江戸川 Cafe Sakura アフタヌーン・ライブ (ソロ出演)
→ リンク










0 件のコメント:

コメントを投稿