2017年8月2日水曜日
おばあちゃんは好きですか?僕は大好きです。
夏休みの子供の作文みたいですけど、皆さんおばあちゃんは好きですか?僕は大好きです。
8/11(山の日)の反戦歌ライブ(8月に愛と平和を歌う)が近づき、共演者の紹介やテーマに沿ったの話題を少々。
◆クリスチャン
私は物心がつく前ほんの小さい頃に幼児洗礼を受けたらしく、フラシスコ・ザベリオというホーリーネーム(聖名)があるようです。といっても今も年に一度礼拝にいくかいかないかぐらいでクリチャンとは名ばかり。でも、亡くなったおばあちゃんを想うとき、それは教会でひざまづきベールをかぶった頭(こうべ)を垂れて静かに手を組み祈る姿。お茶目で優しい祖母。私は今では笑い飛ばせる親としてはいろいろ問題のあった父には背を向け、祖母の愛情に包まれて育ったように思います。
◆ファンキー・レィディ
敬虔に祈る姿の一方、お酒も飲むし麻雀やパチンコなどもやるファンキーな一面もあった種子島出身の祖母。当たり前かも知れないけれど、子供や孫が困れば自分のことは後回しにして、とにかく誰かのために生きた優しく可愛いおばあちゃん。もし同じ時代に生きていたらきっと恋に落ちていたかもと思うほど素敵な女性でした。
◆Love Story
そして、私はいろいろあって思春期に祖母と二人暮らしの時期も。おばあちゃん、酒が軽く入ると祖父とのラブストーリーをたまに話してくれて(^^、私はそんな話を聞くのがとても楽しみでした。先に亡くなった刑事だったおじぃちゃんをきっとよく支えていたのだと思います。
◆奇跡
結婚式の挨拶みたいですけど、もし祖母と祖父が出会っていなかったら、一瞬時がずれていたら、道一本はずれていたら・・・、父は存在していない。父と母も当然同様。自分が生まれたこと自体まったくの軌跡。そんな自分がいいおじさんになって愛の歌を奏でられることは、この時代の日本という比較的平和な国で生きているからかも知れません。世界中の戦争がなくなりますように・・・。
◆反戦歌ライブ〜8月に愛と平和を歌う〜
(8/11・山の日・17:45~)
(相模大野・カフェツムリ・ノーチャージ)
(詳細は下のリンクへ)
反戦歌ライブ・イベント
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿