う~、歳を重ねると毎日目覚めが早い(^^;。改めて弾き語りを始めて半年余り、引き続きギター猛特訓が続く日々・・・。アーティスト限定ライブパーティだからこそと思って、昨夜は慣れた得意なナンバーではなく敢えて3曲全て人前で初めて演奏する曲にトライしました。My blogではまず私個人・昨夜のプレイから書かせていただきます~。
◆セットリスト(悪Shuken(^^の振りで2曲)
(1)「甘く危険な香り」
言わずと知れた山下達郎のナンバー。悪顔(^^にて「危険な恋はお好きですか~」のMC振りからスロー→リズムカッティング。中途半端なミドルテンポのシンコペが難い・・・。
(2)「I WISH」
悪ガキの少年時代への回顧を歌ったスティービー・ワンダーのファンクをエレガット1本で。キメリフ・ランニングベース・リズムカッティングを組み合わせての伴奏。特にベースラインを弾きながら、歌のリズムがくいまくってるメロディーの出だしは自分にとってはハードルが高かったか、猛特訓も悔しい・・・。またのリベンジを誓い動画アップ。
(3)「ハナミズキ」
悪シュウケンは(2)まで(^^、最後は翌週の「反戦歌ライブ・8月に愛と平和を歌う」の告知を兼ねて、これもライブでは初披露。ピアノメインの原曲(一青窈)をギター伴奏のアレンジをして歌う難しさを改めて実感しました。
◆アーティスト限定ライブパーティ Vol.2
(相模大野・カフェツムリさん)
前回(初回)は私がホスト・進行させてもらいましたけど、今回はヤッポさんとポンさんが進行してくれました(ホッ)。顔見知りはヤッポさん・Aboちゃん・シンゴ君(^^♪、3人はいつものらしさと若さと才能溢れる素敵な演奏でした!またNew Comerの皆さんもそれぞれイカした個性的な演奏でとっても楽しませていただきました♪ 個人的には歳も近いユニット「nelcha」さんの「stay with me ・・・真夜中のドア」(松原みき)はど・ストライクで聴けて嬉しかったですね♪ ポンさん&ご一緒させていただいた皆さんありがとうございました。(オーナーのポンさんのユニット・「ハニー・スタイル」もよかったっす(^^!)そして、ピアニストの鍋ちゃんと出会えたこと♪
◆トライ&チャレンジ
人生半ば過ぎて始めた弾き語りスタイル。何度かあきらめて以前のように再び歌専門にとも思うことも少なくないけど、(もちろん今後ユニットやバンドでの活動もあると思いますが)ずっと弾き語りをやってきている人達には当たり前のことも、自分にとっては試練また試練。練習の成果は少々あった気もするけど、イメージする演奏にはまだまだほど遠い。でも、敢えてアーティスト限定ライブでチャレンジしたことは悪くなかったかな。うまくいかなくても折れずに諦めずに弾き語りスタイルも精進していこう!
0 件のコメント:
コメントを投稿